連載・コラム
最新ニュース

「バーチャルさんはみている」は“アニメ”なのか? 従来アニメとの決定的な違いは…【藤津亮太のアニメの門 第43回】
連載・コラム
アニメ産業の次なる課題、それは“製作”と“制作”の距離 【藤津亮太のアニメの門V 第42回】
連載・コラム
【アニメ十年一昔】10年前の“今期アニメ”は?「まりあ†ほりっく」ほか2009年冬放送作品を振り返る
連載・コラム
【アニメ十年一昔】10年前の“今期アニメ”は? 「とらドラ!」ほか2008年の作品を振り返る
連載・コラム
“アニメ平成史”を総括、キーワードは「デジタル化」ほか4つ【藤津亮太のアニメの門 第41回】
連載・コラム
世界中のファンをひとつに「+Ultra」が示す理想の未来 藤津亮太のアニメの門V 第40回
連載・コラム
特集
“ひねくれ者キャラ好き”は必見!
嫌なヤツなのに憎めない『グリンチ』の魅力

「ゲゲゲの鬼太郎」シリーズにおける“戦争”の描かれ方の変遷 藤津亮太のアニメの門V 第38回
連載・コラム
【アニメ十年一昔】10年前の“今期アニメ”は? 2008年夏スタートの作品を振り返る
連載・コラム
「未来のミライ」は“家族”の物語ではない 4才児を主人公にした意味は 藤津亮太のアニメの門V 第37回
連載・コラム
単なる“美少女化”アニメじゃない 往年の競馬ファンをも熱くさせる「ウマ娘プリティーダービー」の魅力とは?
連載・コラム
「シンカリオン」から考察する“ロボットアニメ”の現状と行方 藤津亮太のアニメの門V 第36回
連載・コラム
【共通点で見る2018年夏アニメ】思わずニヤニヤ! 美少女との“同居アニメ”を紹介
連載・コラム
【共通点で見る2018年夏アニメ】待ってました! 長らくアニメ化が待ち望まれていた3作品に注目
連載・コラム
特集
2019年冬アニメ特集
冬アニメの予習はコチラで!

【共通点で見る2018年夏アニメ】暑い夏の清涼剤! この夏を彩る“アイドルアニメ”3本を紹介
連載・コラム
【共通点で見る2018年夏アニメ】女子たちの“ちょっと変わった日常”を見たい方にオススメの3本
連載・コラム
【共通点で見る2018年夏アニメ】スポーツに燃える夏。この夏をより熱くするスポ根アニメ3本を紹介
連載・コラム
【共通点で見る2018年夏アニメ】暑い時には“ホラー”! 涼しさをくれる新作アニメ3本
連載・コラム
【共通点で見る2018年夏アニメ】水着姿も眩しい! “海”にまつわる新作アニメ3本を紹介
連載・コラム
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」で人間と妖怪の距離感はどう変化していったのか? 藤津亮太のアニメの門V 第35回
連載・コラム
「リズと青い鳥」みぞれと希美の距離感を巧みに描く、映像言語の饒舌さ 藤津亮太のアニメの門V 第34回
連載・コラム
特集
宮野真守、クリスマスの思い出は?
「グリンチ」ナレーション秘話&魅力を明かす

実は、日本人にもなじみ深い“戦隊モノ”だった!?「ベイマックス ザ・シリーズ」の魅力とは
連載・コラム
【アニメ十年一昔】10年前の“今期アニメ”は? 2008年春スタートの作品を振り返る
連載・コラム