iTunesアワード、2014年のアニメ部門は「スペース☆ダンディ」サントラ2がゲット
「iTunes Best of 2014 」が発表されている。MUSIC部門ベストアニメは『スペース☆ダンディ』のサントラ第2弾「『スペース☆ダンディ』 Original Soundtrack 2 Boobies Wonderland」が輝いた。
ニュース
音楽
注目記事
-
2025年冬アニメ(1月クール)で一番良かった作品は? 3位「地縛少年花子くん2」、2位「メダリスト」、1位は4月から第2クールがスタートする…
-
ダンディ<諏訪部順一>が歌う「かんちがいロンリーナイト」 作詞/作曲・向井秀徳を配信
-
異世界魔王の超無双スクールライフ「ラスボス少女アカリ」をピックアップ!【「ジャンプTOON」注目作レビュー/Vol.1】【PR]

そのiTunesが2014年に国内で最も人気のあった作品を「iTunes Best of 2014 今年のベスト」として発表している。毎年末の恒例で、iTunesスタッフのお気に入りとチャートにより受賞作品を決定するものだ。CDやパッケージソフトとはまた違う傾向でiTunesらしさも盛り込まれ、2014年のネット上での動向も窺い知られる。
アニメファンに気になるMUSIC部門のベストアニメには、渡辺信一郎総監督によるテレビアニメ『スペース☆ダンディ』のサントラ第2弾「『スペース☆ダンディ』 Original Soundtrack 2 Boobies Wonderland」が輝いた。
『スペース☆ダンディ』は当初より、豪華、かつ多数の音楽アーティストの参加が話題を呼んでいた。音楽重視の作品だ。アルバムは多彩なアーティスによる全43曲を収録する。予告に使われた「Dandy Beat」、ZEN-LA-ROCKによる特別エンディング曲「スペース☆ダンディ」/ZEN-LA-ROCK feat.嫁入りランド」、葛城ユキの「Burning&Rising」などを収録する。
iTunesアニメトップソングで初登場1位を獲得した「かんちがいロンリーナイト」も注目である。これは第20話「ロックンロール★ダンディじゃんよ」に登場した幻の一発屋バンドDROPKIXの楽曲だ。
一方iTunes Best of 2014のMUSIC部門ベストサウンドトラックでは、「アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラック【日本版】」が受賞した。
これは年間チャートの結果も反映している。「レット・イット・ゴー~ありのままで~(日本語歌) / 松たか子」が年間トップ、4位に「レット・イット・ゴー / Idina Menzel」、10位に「生まれてはじめて(日本語歌) / 福田沙也加、松たか子」とアナ雪ブームがここにも及んでいる。
Movie部門では、日本映画で『るろうに剣心 京都大火』がベストを受賞、ファミリー映画は「LEGO ムービー」が受賞した。映画部門全体は『X-MEN: フューチャー&パスト』だった。
一方、年間チャートでは、ここでも『アナと雪の女王』が1位である。『X-MEN: フューチャー&パスト』は10位で、ベスト映画にはiTunesスタッフの思い入れが反映している。
年間チャートでは『機動戦士ガンダムUC episode 7 虹の彼方』が5位に、日本のアニメから唯一つベスト10入りしている。各種配信サイトで人気の『機動戦士ガンダムUC』は、iTunesでもよく利用されていることが判る。
iTunes Best of 2014
http://itunes.com/bestmusic2014
『スペース☆ダンディ』音楽サイト
http://www.jvcmusic.co.jp/flyingdog/spacedandy/pc.html
『スペース☆ダンディ』公式サイト
http://space-dandy.com/
TVアニメーション「スペース☆ダンディ」O.S.T.2 Boobies Wonderland
Produced by Shinichiro Watanabe
3,200円(税別)
《animeanime》
特集
この記事の写真
/