「サイレントヒル:リベレーション3D」が体感型脱出ゲーム としまえんから脱出せよ!
映画『サイレントヒル:リベレーション3D』が7月12日より全国公開される。それを記念した体感型脱出ゲームのチケットが6月15日より発売開始された。舞台は都内大型遊園地の「としまえん」である。
ニュース
イベント
注目記事
-
2025年冬アニメ(1月クール)で一番良かった作品は? 3位「地縛少年花子くん2」、2位「メダリスト」、1位は4月から第2クールがスタートする…
-
「サイレントヒル」デジタル住民票配布開始 4月バカの「サイレントヒル県」が現実に?
-
異世界魔王の超無双スクールライフ「ラスボス少女アカリ」をピックアップ!【「ジャンプTOON」注目作レビュー/Vol.1】【PR]

としまえんは、園内の新たなイベントとして、異色の体感型脱出ゲームを次々に実施してきた。しかし、今回はまさに脱出のテーマにぴったりの『サイレントヒル:リベレーション3D』の登場となった。
体感型脱出ゲーム「サイレントヒル:リベレーションREAL」は、映画の世界観でもある遊園地を実際に舞台としている。参加者がいくつもの謎を解き明かしサイレントヒルからの脱出を目指す観客参加型のゲームイベントだ。
ゲームのスタートも秀逸だ。まず、集まった参加者達には一見して何も共通点がなさそうに見えるが、同じ悪夢に苦しんでいたことが判明する。
そして参加者は悪夢の正体や隠されている恐るべき秘密の存在を知る。そこで迫り来るクリーチャーたちを追い払い、 悪夢の原因をつきとめて遊園地から脱出するのがゲームのミッションになることが分かる。
これまでの脱出ゲームと異なるのは、謎を解くだけでなく映画に登場するバブルヘッドナースなどのキャラクターが実際に登場して参加者を脅かしに来るところにある。知力の勝負に加えて、ホラー体験が加わる。
謎解きも知能テスト的な謎ではなく、実際に自分が映画の中の主人公になったような気分が味わえる。映画を見る前に参加しても違った楽しみ方が味わえる。お化け屋敷×謎解きゲームの演出が、参加者をリアルな映画の世界にいざなう。
開催は7月6日、7日、13日、14日の4日間で、時間は各日10時30分、12時30分、14時30分、16時30分の4回である。チケットはチケットぴあ、イープラスにて発売中である。価格は前売が3000円(税込)、当日が3500円(税込)となっている(入園料込み)。
なお公式サイトでプロモーションビデオの公開がスタートしているので、そちらで体感ゲームの雰囲気を把握することも可能だ。
体感型脱出ゲーム サイレントヒル リべレーションREAL
/http://www.pkth.net/silenthill/
期間(予定): 2013年7月6日(土)、7日(日)、13日(土)、14日(日)
時間(予定): 1回目 10:30~、2回目 12:30~、3回目 14:30~、4回目 16:30~
場所: としまえん ソレイユホール
所要時間: 約1時間半
チケット料金: 前売り券 3000円(税込)/当日券 3500円(税込)
※としまえん入園料込
『サイレントヒル:リベレーション3D』
7月12日(金)TOHOシネマズ 六本木ヒルズ他全国ロードショー
/http://silenthill3d.gacchi.jp/
《真狩祐志》
特集
この記事の写真
/