4月13日は喫茶店の日です。
1888年の同日、日本で初めてのコーヒー専門店である可否茶館が開店したことに由来しています。
アニメにはさまざまな特色を持った喫茶店が数多く登場します。主人公の大切な語らいの場所だったり、絶品のメニューがある隠れた名店だったり、時には異世界への入口になっていたり……。その描かれ方は作品によって実に多彩です。
そこでアニメ!アニメ!では「アニメに登場する“喫茶店”といえば?」と題した読者アンケートを昨年に引き続き実施しました。4月4日から4月7日までのアンケート期間中に362人から回答を得ました。
男女比は男性約45パーセント、女性約55パーセントで、ほぼ同数。年齢層は19歳以下が約40パーセント、20代と30代がそれぞれ約15パーセントでした。
目次
■推しがいる喫茶店が人気!
第1位
1位は『名探偵コナン』の喫茶ポアロ。支持率は約30パーセントで、前回に続いてトップでした。

「安室さんの手作りサンドイッチや梓さんのカラスミパスタを食べたい!」と、名物店員の料理を目当てに訪れたいという声も。なお4月18日からは映画最新作『名探偵コナン 隻眼の残像』がロードショーとなります。
第2位
2位は『文豪ストレイドッグス』のうずまき。支持率は約14パーセントで、3年連続の2位でした。

第3位
3位は『リコリス・リコイル』の喫茶リコリコと『ご注文はうさぎですか?』のラビットハウス。支持率は約10パーセントでした。


■そのほかのコメントをご紹介!
『タッチ』南風には「私の世代では喫茶店といえば、浅倉南の実家である南風です。昔ながらのレトロな雰囲気が印象的で、南ちゃんのコーヒー&ナポリタンを食べたかった!」。
『五等分の花嫁』喫茶なかのには「もともとは風太郎のお母さんがお店を出そうとしていた場所を借り、大人になった二乃と三玖が夢を実現させたのが感動的。姉妹で接客をしているので毎日通いたい」。

『WIND BREAKER』喫茶ポトスには「第1話から登場していて、風鈴高校の生徒たちのたまり場としてもお馴染み。ことはちゃんが作るオムライスが美味しそう」と、現在放送中のタイトルにも投票がありました。

次ページのトップ20もお見逃しなく!
■ランキングトップ10
[アニメに登場する“喫茶店”といえば? 2025年版]
1位 喫茶ポアロ 『名探偵コナン』
2位 うずまき 『文豪ストレイドッグス』
3位 喫茶リコリコ 『リコリス・リコイル』
3位 ラビットハウス 『ご注文はうさぎですか?』
5位 喫茶ポトス 『WIND BREAKER』
6位 あんていく 『東京喰種トーキョーグール』
7位 喫茶キャッツアイ 『シティーハンター』『キャッツ・アイ』
8位 Familia 『女神のカフェテラス』
9位 フルール・ド・ラパン 『ご注文はうさぎですか?』
10位 あすら 『まちカドまぞく』
(回答期間:2025年4月4日~4月7日)
次ページ:ランキング20位まで公開
- そのほか募集中のアンケートテーマはコチラ!あなたの想いを教えて下さい。>>https://animeanime.jp/special/1898/recent/
※本アンケートは、読者の皆様の「今のアニメ作品・キャラクターへの関心・注目」にまつわる意識調査の一環です。結果に関しては、どのキャラクター・作品についても優劣を決する意図ではございません。本記事にて、新たに作品やキャラクターを知るきっかけや、さらに理解・興味を深めていただく一翼を担えれば幸いです。