島崎信長が解放した力とは?「斉木楠雄のΨ難」“修業の場”だったアフレコ現場明かす【インタビュー】 | アニメ!アニメ!

島崎信長が解放した力とは?「斉木楠雄のΨ難」“修業の場”だったアフレコ現場明かす【インタビュー】

2019年12月30日、アニメ『斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編』がNetflixにて配信スタート。今回、海藤瞬役を務める島崎信長にインタビューし、『Ψ始動編』への思いや注目エピソードをうかがった。

インタビュー 声優
注目記事
島崎信長が解放した力とは?「斉木楠雄のΨ難」“修業の場”だったアフレコ現場明かす【インタビュー】
島崎信長が解放した力とは?「斉木楠雄のΨ難」“修業の場”だったアフレコ現場明かす【インタビュー】 全 13 枚 拡大写真
包帯を巻いた手で顔を覆い、苦悶の表情を浮かべる男。背後に見えるは、漆黒。そう、彼の名は“漆黒の翼”――。

2019年12月30日、アニメ『斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編』(以下、シリーズ名は『斉木』)がNetflixにて配信スタート。これにあわせて、海藤瞬役を務める島崎信長(崎は「可の上に立」)が「アニメ!アニメ!」のインタビューに応じてくれた。

海藤といえば、主人公・斉木楠雄の友人で「漆黒の翼」の名を持つ中二病男子。今回、役に合わせてコスプレをしていただき写真を撮らせてもらったのだが、見事なハマりぶりだ。本作への愛の深さをにじませる。

『Ψ始動編』への思いや注目エピソードを伺ったインタビューからも、そんな思いが溢れていた。
[取材・構成=松本まゆげ、撮影=小原聡太]

■スマホ視聴と相性がいい『斉木』シリーズ


――まずは、『Ψ始動編』が制作されると知ったときのお気持ちから教えてください。

島崎:本当にありがたいと思いました。事務所の先輩で斉木楠雄役の神谷浩史さんもよくおっしゃっているんですが、一旦終了した作品がこんなに何度も復活することなんてそうそうありません。
第2期まで放送したかと思いきや、スペシャル番組(完結編・全2回)で斉木くんが超能力を封印するクライマックスまで描いてくれて、さらにその後のアフターエピソードまでアニメ化してくれるなんて。

『斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編』(C)麻生周一/集英社・PK学園R
――原作で描かれていたのでファンは待ち望んでいたでしょうけれど、アニメ化はそう簡単に実現できるわけではないですからね。

島崎:なので「『斉木』の新しいシリーズをアニメ化したい」とNetflixさんに目をかけてもらえたこと、そのくらいファンの方が『斉木』を楽しんでくれたことを実感しました。とにかく、いろいろと嬉しかったです。

――ちなみに、アニメ化に至った理由をNetflixの方に聞いたりしましたか?

島崎:Netflixの方から直接聞いたわけではないですが、別の方からこんなことを聞いたことがあります。『斉木』って1話4分のフォーマットですよね。

――4分の短編を5編まとめて1χ(回)です。

島崎:そう、なので「移動中に観やすい」と。基本的に30分アニメは配信で観るとCMを除いて約25分。
だから移動中に観ているとどうしても途中で中断せざるを得ないところ、『斉木』は4分ごとに区切れるから相性がいいらしいんです。

『斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編』海藤瞬役・島崎信長
――言われてみればそうですね。

島崎:それと、Netflixさんが『斉木』を手がけることに意外性も感じました。僕がNetflixさんでお世話になっている作品って、シリアスなものが多かったんです。
新作アニメ発表会に神谷さんと立たせてもらったときは、『斉木楠雄のΨ難』と『Levius』(島崎が主演)の2作を同時に発表したんですけど、PVの温度差がすごくて!

――片やコメディ、片やシリアスな格闘アニメですからね。

島崎:そこで、カバーされている作品の幅を実感しました。どちらも方向性が違うだけでめちゃくちゃ面白くて、世界の人たちに見てもらいたい作品であることは変わりません。とくに『斉木』はいろんな世代の方が楽しめる作品だと思っていたので、配信されるのが待ち遠しかったです。

■“センシティブ”な灰呂が『Ψ始動編』で活躍


――久々のアフレコはいかがでしたか?

島崎:僕、“斉木ロス”があったんです。まず第2期のアフレコが終わった時に1回目のロスがあって、続く『完結編』を経てちょっと和らいだんですが、しばらく経つとまたロスになって。

『斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編』海藤瞬役・島崎信長
――アフレコに対してロスになってしまった。

島崎:はい。『斉木』のアフレコ現場って、声優の限界に挑戦するような、まるで修業の場だったんです。
イベントでもよく言っているんですが、桜井弘明監督が追求する面白さに僕らが食らいついていくと、「ここまで出来るなら、これはどうだ」ってどんどんハードルが上がっていくんです。
僕らもプロなので、そのハードルも一生懸命越えていこうとがんばる。その結果「あれ、ここはどこだ?」というところまで到達してしまう(笑)。

――だからセリフスピードがどんどん早くなっていったんでしょうね。

島崎:しかもセリフのスピードだけでなく、そこに面白いニュアンスを入れていくのが『斉木』のアフレコの真骨頂なんです。

さらに3~5人が同時に喋ることもあるので、録っている時はわけがわからないんですが、完成形を観てみると、セリフもしっかり聞き取れるし、何を伝えたいかもわかって面白いものに仕上がっている。大変だけどやりがいがあります。

まわりには素晴らしい方ばかりがいらっしゃったので、そんな場が最終回まで終わってしまったときにはロスになってしまいます。
どこも厳しい現場なので怠けたり甘えたりしているわけではないですが、『斉木』の物理的に厳しい修業の場があったので、それがなくなるとどうしても。

――それを経た今回のアフレコはいかがでしたか?

島崎:もうテンションがあがりました! それに、『斉木』の現場にいるときのみんなの姿も変わらないんですよ。どんどんパワーアップしていくから。

『斉木楠雄のΨ難 Ψ始動編』(C)麻生周一/集英社・PK学園R
――とてつもないエネルギーが現場に漂っていそうです。

島崎:そんななかでも、僕は灰呂(杵志)の声を聞くと「あ~、『斉木』の現場だな!」って思います。

――日野聡さん演じる並外れた熱血漢ですね。

島崎:原作から熱かったですけど、日野さんが声を吹き込むことでさらに厚みが出ています。お芝居って“距離感”を考えながら演じるものなんです。近くにいるか遠くにいるかで、声の大きさやかけ方が変わるので。

だけど、日野さんが演じる灰呂には距離感がありません。どんなに近くても遠くても、声を張ってセリフを言うんです。だけど、そのなかでちゃんと細かい芝居も入っているのが素晴らしい。

――ただ声を張っているだけでは、作品の中で浮いてしまいそうですからね。

島崎:そうなんです。そのバランスがすごくよくて、そこにみんながついていって相乗効果が生まれています。
しかも今回、灰呂の出番が多いんです。バスケ回や脱出ゲームの回など、できなかった回をピックアップしていったら灰呂の出番が増えたのかもしれません(笑)。

灰呂って、よくお尻を出しますよね。センシティブなキャラクターだから削られやすいのかな?って勝手に思っていたんですが、今になってたくさん出てくれて非常に高まりました。


→次のページ:『ぼくのわたしの勇者学』キャラとの対比も楽しんで
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《松本まゆげ》

特集

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]