【TAAF2016】「TOUT EN HAUT DU MONDE」 フランス・デンマーク合作の手描きアニメーション | アニメ!アニメ!

【TAAF2016】「TOUT EN HAUT DU MONDE」 フランス・デンマーク合作の手描きアニメーション

「東京アニメアワードフェスティバル2016」開催二日目の3月19日には、長編アニメーション部門ノミネート作品『TOUT EN HAUT DU MONDE』が上映された。

イベント・レポート アニメ
注目記事
『TOUT EN HAUT DU MONDE』スタッフ
『TOUT EN HAUT DU MONDE』スタッフ 全 2 枚 拡大写真
「東京アニメアワードフェスティバル2016」(TAAF)の国際コンペディション部門には長編24作品、短編522作品の応募が寄せられた。開催二日目の3月19日には、長編アニメーション部門ノミネート作品『TOUT EN HAUT DU MONDE』(英題 LONG WAY NORTH)が上映され、メインスタッフによる質疑応答が行われた。

『TOUT EN HAUT DU MONDE』はRemi Chaye監督が手がけたフランスとデンマークの合作映画である。19世紀後半のロシアを舞台に、北極探検船の艦長である祖父を追って、サンクトペテルブルクから極北を目指す少女・サーシャの冒険を描いている。
海外での手描きのアニメーションや、輪郭線を持たない独特なキャラクター表現、北極の寒さが伝わってくるほどの雪と氷の世界が観客を魅了した。本編が終わってスタッフロールが流れ出すと、会場は大きな拍手に包まれた。

上映後には、作画監督のLiane-Cho Han、プロデューサーのDYENS RONが登壇した。まずLiane-Cho Hanは、Remi Chaye監督の意図について「アニメでありがちな世界観とは異なる方向性を目指すため、ペースの早いストーリーやジョークなどを排するようにした」と説明。それはリスキーな賭けでもあったが、小さな子供たちも作品を楽しんでいる姿を見て、自分たちの考えが正しかったと実感できたそうだ。

質疑応答ではキャラクターに関する質問が多く寄せられた。パイロット版からキャラクターデザインが変更されたことについては「作業の効率化を図るため単純化する必要があった」と理由を語る。パイロット版では2コマ撮りだったが本編は3コマに変更し、派手なアクションで見せるのではなく、表情と感情の表現に重点を置いた。それゆえに日本のアニメから学ぶことも多かったと話した。
制作にはフラッシュを用いており、キャラデザは反転できるように左右対称としている。主人公のサーシャが前髪を一筋垂らしているのは、そのシンメトリーの構図を壊すためだという。彼女の髪は風などの自然描写を表現する際に役立ち、シルエットとしても映えるため、観客に強い印象を与えたようである。

本作は選考委員の中でもアニメーターの井上俊之による強い推薦でノミネートされた。井上は「長編には多くのアニメーターが携わるので、バラバラの画力を統一することに全精力を使わざるを得なくなる。だが『TOUT EN HAUT DU MONDE』は非常に高いレベルで絵の統一が図れている。そのことに深い感激を覚えました」と第一線で活躍し続けている彼らしいコメントを寄せた。
モデレーターの叶精二は、物語の後半で音楽をほぼ使わずに北極の臨場感を描いた点を絶賛。「実際にそこにいるようなギリギリとした緊張感を、劇伴で喜怒哀楽を付けるのではなく、効果音を際立たせたりロングショットを交えたりすることで表現している。本当に素晴らしい作品です」と語った。

最後はDYENS RONプロデューサーが「『TOUT EN HAUT DU MONDE』を日本でもできるだけ多く取り上げて頂ければ幸いです。この作品の芸術性を皆さんと分かち合いたいです」とメッセージを伝えた。
Liane-Cho Hanは「アニメーションのパターン化に抗うためにも」と力強い言葉を付け加え、イベントは大盛況の内に幕を閉じた。
[高橋克則]

東京アニメアワードフェスティバル2016
会期: 2016年3月18日(金)~21日(月・祝)
会場: TOHOシネマズ 日本橋

《高橋克則》

特集

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]