ネルケプランニング 代表取締役 松田誠インタビュー 2ページ目 | アニメ!アニメ!

ネルケプランニング 代表取締役 松田誠インタビュー

[取材・構成: 高浩美] いま、マンガやアニメに由来するミュージカルが大人気だ。しかし、そうした状況は、長年の多くの人努力と積み重ねにより築かれたものだ。アニメ・マンガミュージカルの立役者ネルケプランニング 代表取締役 松田誠氏に話を伺った。

インタビュー ビジネス
注目記事
ネルケプランニング 代表取締役 松田誠氏
ネルケプランニング 代表取締役 松田誠氏 全 1 枚 拡大写真

■ 2次元から3次元に移行させる、だから“勝てる”そして新人を起用するから“出来ること”がある

松田誠はさらに“原作”の舞台化、つまり2次元を3次元にすることに関して
「コミックなどで描かれているものを舞台化するのは本当に大変です。原作は圧倒的に強いですからね。でも、2次元vs3次元、実は“勝てる瞬間”があるんです。それは生のライヴであるということ。例えば本当に汗をかくとか、走り抜けたら風が吹く、とか。その瞬間が実は面白いんです。
『テニスの王子様』以前からたくさんのマンガ・アニメ原作のミュージカル化にチャレンジしました。そしてその中でいろいろなことを学びました。それから『テニス~』にたどり着いたのですが、正直こうして10年やれるとは思っていませんでした。」

また、アニメやコミックを題材にした場合、キャラクターづくりのボタンを掛け違うと“致命的”になる。
「間違ってはいけないのはキャラクター自身がスターであるということなんです。とにかく自分が愛するキャラクターを見にきているのだから、キャラクターをゆがめたりしたら味方だったファンは敵になりますね。
本当に微妙なさじ加減でやっています。新人俳優は色に染まっていないので『こういう世界観でこういうキャラクターを演じて』って言っても素直に頑張れる。
しかし、どこか矛盾がある、“この俳優にやらせたい”と“この俳優にやらせる意味はなんだろう”と。例えば『テニス~』に出演している歴代の俳優がみんな同じだったら絶対に面白くないんです。俳優の個性と役のキャラクターの融合、ここが面白味なんです。しかし、それは同時に難しいところでもあるんです。その俳優の個性を引き出しながらキャラクターを裏切らずにっていう・・・。
その点、上島雪夫さん(『テニスの王子様』演出)は天才的ですね。それから、例えば『黒執事』のセバスチャン役の松下優也君などは、見事にマッチングした例です。本人とキャラクターのマッチング、これを間違えてしまうと完全にアウト!ですね」

■ アニメ・コミックの舞台・ミュージカル、これは世界に通用するコンテンツなんです。

人気タイトル『美少女戦士セーラームーン』、久々のミュージカル化が発表され、海外からの問い合わせがかなり来ているという。
「自分の国で公演をやらないのか?とか。チケットはどう取ればいいのですか?とか。海外でも日本のアニメやコミックは大変人気がありますよね。だから、アニメ・コミック原作できちんといい作品を創れば、海外にも輸出することが出来ると思っています。
海外では、マンガ・アニメをカルチャーとしてとらえているんです。いいものをつくってちゃんと整理すれば、の前提がありますが、いわゆるライセンスビジネス、やれると思っています。まだまだ、舞台化・ミュージカル化出来そうなタイトルもいっぱいありますし」
近い将来、日本のアニメ・コミック・ゲームを舞台化した作品が世界中で、その国の原語で、俳優で上演される日もそう遠くないかもしれない。舞台にはやはり“マジック”がある。

(※)SKD 松竹歌劇団のこと。浅草国際劇場を拠点としたレビュー劇団で「西の宝塚・東の松竹」と呼ばれていた。少女歌劇の隆盛を背景に1928年発足。戦前・戦後と一時代を築いたが、1970年代に入ると娯楽の多様化、本拠地・浅草の斜陽化と共に経営も苦しくなり、1990年にレビューの幕を下ろす。その後、ミュージカル劇団への再編を試みるも低迷、1996年に解散する。戦前のスターに水の江滝子、戦後は草笛光子、淡路恵子らがいた。

松田誠(まつだ・まこと)
株式会社ネルケプランニング 代表取締役
演劇プロデューサー
大小さまざまなスケールの舞台を年間40~50本、制作に携わる。
代表作は、ミュージカル『テニスの王子様』、劇団EXILE、地球ゴージャス、『テンペスト』、『ロミオ&ジュリエット』、『ロックオペラ モーツァルト』、『黒執事』 他。
演劇以外にもアニメ、映画の企画・プロデュースなど、多方面で新しいエンターテイメントを仕掛けている、日本のステージコンテンツビジネスのトップランナーの一人である。

ミュージカル『テニスの王子様』全国大会 青学vs氷帝
/http://www.tennimu.com/

東京公演
TOKYO DOME CITY HALL
7月11日~28日 
大阪公演 大阪メルパルクホール
8月7日~18日
仙台公演 名取市文化会館_大ホール
8月23日~25日
福岡公演 キャナルシティ劇場
8月29日~9月1日
名古屋公演 日本特殊陶業市民会館_フォレストホール
9月4日~8日
東京凱旋公演 TOKYO DOME CITY HALL
9月19日~29日
  1. «
  2. 1
  3. 2

《animeanime》

特集

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]