24日からニューヨーク・コミコン開催(2/22)
アメリカのアニメ・マンガの関連する大手コンベンションには、サンディエゴ・コミコンやアニメエキスポ、ワンダーコンなどが挙げられるが、今月24日に新たに大型イベントがニューヨークで開催される。
このニューヨーク・コミコンは、これまでのコンベンションと違
ニュース
海外
注目記事
このニューヨーク・コミコンは、これまでのコンベンションと違いビジネスを全面に押し出していることと、サブカルチャー全体を扱いながらもアニメやマンガといった新分野、日本のカルチャーを大きく扱っているのが特徴である。
アメリカには数多くのこうしたイベントがあるが、不思議なことに大きなイベントのほとんどが、純粋なビジネス目的で始まったものでない。例えば、全米最大のアニメコンベンションとされるアニメエキスポは、ファンによる日本アニメ上映会から始まったものである。今でこそ企業レセプションなどもあるが、ファンイベントの色彩は未だ強い。
同様に、アメリカのサブカルチャービジネスに大きな影響力を持つようになったサンディエゴ・コミコンもコミックファンのイベントから始まったものである。
また、ビジネス分野からの参加も多いCGアニメーションの一大イベントSIGGRAPHに至っては、米国計算機学会の学術分科会である。
今回のニューヨーク・コミコンは、それらとは対象的に当初からビジネス目的を明確に打ち出している。また、主催は世界最大の展覧会ビジネス企業のリードである。リードはTV番組トレードのMipcomやブックショを開催し、またエンターテイメント業界情報誌のヴァラエティの親会社としても知られている。
今回は、第1回開催ながらアメリカの主要コミック・マンガ出版をほとんど全て集めている。また、アニメ流通の大手ADVやファンニメーション、セントラルパークメディアなど、広いサブカルチャー分野からも多くの企業を集めている。
また、ニューヨーク・コミコンの前日には、コミック・マンガ・アニメの業界情報企業ICV2の主催によるグラフィックノベル・コンファレンスの開催も予定されている。
こちらは、アメリカのコミック、グラフィックノベルの分野で勢いを増すマンガを中心に、流通や小売など幅広い業界関係者を集めたイベントである。
今、アニメーションだけでなく、コミックやマンガ、VFXなど幅広いサブカルチャーが、巨大産業として益々注目されている。今回のイベントは、こうした業界がさらに一段と産業として飛躍するかの試金石になるだろう。
/ニューヨーク・コミコン
/ICV2 グラフィックノベル・コンファレンス
/リード エグジビジョン ジャパン(日本語)
* アニメ!アニメ!は、ニューヨーク・コミコンとグラフィックノベル・コンファレンスの現地取材を行い、レポートを予定しています。
《animeanime》
特集
機械オペレーター・事務
株式会社ワークナビ
- 大阪府
- 時給1,300円
- 派遣社員
平均年齢30歳 港湾運送会社/一般事務/伝票作成/長期前提/土日休/残業原則なし
株式会社キャリアパワー
- 大阪府
- 時給1,530円
- 派遣社員
設備施工管理事務所新設リニューアル工事
株式会社ワット・コンサルティング
- 神奈川県
- 月給22万円~44万円
- 派遣社員
「医療事務」非常勤/診療所/仕事ブランクOK
医療法人社団浩成会 なかむら整形外科
- 東京都
- 時給1,350円
- アルバイト・パート
営業事務/学歴不問/交通費支給/新宿区
株式会社木下の介護
- 東京都
- 時給1,500円
- アルバイト・パート
警備会社の事務員/13時~17時・土曜出勤あり/未経験歓迎/私服OK
ガード・アクト株式会社
- 愛知県
- 時給1,150円
- アルバイト・パート