ガンダムの魅力を外国人観光客へ「TOKYOガンダムプロジェクト」高校生による英語ボランティア実施
「TOKYOガンダムプロジェクト2018」において、外国人観光客を対象とした観光ボランティアガイドプログラムが実施されることになった。ガンダム立像やアニメ『機動戦士ガンダム』、臨海副都心エリアの観光情報を高校生が英語で紹介する。
ニュース
イベント
注目記事
-
“重力”キャラといえば? アンケート〆切は6月7日
-
「ガンダム」君は、この問題に答えることができるか? 超難問クイズ「ジオン公国軍昇進試験」公開
-
キネマシトラス小笠原代表に聞く、これからのアニメスタジオに求められる人材とは?

「実物大ユニコーンガンダム立像」を中心とする「TOKYO ガンダムプロジェクト2018」は、臨海副都心エリアの活性化と東京都のグローバル人材育成を目的とするもの。若い世代に実践的な国際交流の機会を提供するとともに、同エリアの観光促進を図るさまざまな施策を展開している。
英語ボランティアガイドプログラムは、次世代を担う若者の英語学習意欲の向上と国際交流の機会創出を目的とした新たな試みにあたる。11月3日にはその皮切りとして、この秋誕生した体験型英語学習施設「TOKYO GLOBAL GATEWAY(TGG)」において、都内の高校生が英語学習プログラムを体験していた。
ボランティア開催日には、高校生がその体験をもとに、「実物大ユニコーンガンダム立像」周辺を訪れる外国人観光客に『ガンダム』や観光情報を紹介していく。
当日の高校生ガイドは全6種のボランティアスタッフジャンパーを着用し、オリジナル英語MAPを使用しながら説明する予定だ。
実施期間:2018年11月10日(土)、11日(日)
11月17日(土)、18日(日)
11月23日(金・祝)、24日(土)、25日(日)※予定
時間:各日13時00分~16時00分 ※予定
場所:ダイバーシティ東京プラザ 2F フェスティバル広場
実物大ユニコーンガンダム立像周辺
(C)創通・サンライズ
[アニメ!アニメ!ビズ/animeanime.bizより転載記事]
《仲瀬 コウタロウ》
特集
この記事の写真
/