「planetarian」あの感動を"プラネタリウム"の全天映像で… プラネタリウム化を果たした制作スタッフが魅力を語る | アニメ!アニメ!

「planetarian」あの感動を"プラネタリウム"の全天映像で… プラネタリウム化を果たした制作スタッフが魅力を語る

2017年3月4日(土)『planetarian~ちいさなほしのゆめ~』プラネタリウム特別版が、郡山市ふれあい科学館にて上映開始される。今回、D&Dピクチャーズの中山武大プロデューサーと花光昭典監督にインタビューを敢行。プラネタリウム特別版の見どころを訊いた。

インタビュー 声優
注目記事
「planetarian」あの感動を
「planetarian」あの感動を"プラネタリウム"の全天映像で… プラネタリウム化を果たした制作スタッフが魅力を語る 全 9 枚 拡大写真
『AIR』や『CLANNAD』で知られるゲームブランド・Keyが、新しいゲームデザインとして2004年に発表したキネティックノベル『planetarian』。2016年に配信版と劇場版として2つの視点からアニメ化され、ファンの間でも大きな感動を持って迎えられた。だが、それで終わらない。2017年3月またうれしい奇跡が訪れる。
それがプラネタリウム特別版の上映だ。津田尚克監督が丹念に作り上げた本編のうち、配信版『ちいさなほしのゆめ』をもとにプラネタリウムでしか味わえない映像として再構成し、3月4日より郡山市ふれあい科学館にて上映される。

プラネタリウム特別版の制作に当たったのはD&Dピクチャーズ。最新のデジタル映像技術を駆使したプラネタリウム映像の制作、プロモーションなどを主に行っている、いわゆるその道のプロフェッショナルだ。
今回、D&Dピクチャーズの中山武大プロデューサーと花光昭典監督にインタビューを敢行。プラネタリウム特別版の見どころやプラネタリウムの魅力などじっくりと話を訊いた。
【取材・構成:細川洋平】


planetarian~ちいさなほしのゆめ~プラネタリウム特別版
上映期間【郡山市ふれあい科学館】
2017年3月4日(土)~4月5日(水)

――まず『planetarian』のプラネタリウム特別版の制作に至った経緯はどういったものだったのでしょう。

中山武大(以下、中山)
僕の知り合いにアスミック・エースに所属している人がいて、その人が『planetarian』のプロデューサーである青井宏之さんを紹介してくれたんです。『planetarian』でプラネタリウム映像をつくりませんかと。それがきっかけですね。プラネタリウムを題材とした作品ということで面白い企画だなと思いましたが、一方で難しさもありました。プラネタリウムというのは公共的なものなので、作品の内容的に公共施設での上映にそぐわないではないかと。

――いくら名作とは言え。

花光昭典(以下、花光)
プラネタリウムは子どもを対象とした上映が通例であり、中学生以上を対象とした作品は少ないんです。

▲左から花光昭典監督、中山武大プロデューサー


中山
こういった映像作品とコラボレーションを行う場合、こちらから「この作品をプラネタリウムで上映しませんか」とお願いすることが多いのですが、そういうタイトルは『かいけつゾロリ』や『名探偵コナン』などファミリー向けが多いんです。それで企画を進めようか迷っている時に、弊社にいる60歳くらいの社員に配信版を見てもらったんです。彼が面白いと思うんだったら、一部の人だけではなく、より多くの人に楽しんでもらえるのではと思ったからです。で、感想は「いいよ!」。それで背中を押されました。

あともう一点、日本のプラネタリウム界ではJGSS(Japan Giant Screen Society Film Festival)というフェスティバルが年に一回開催されているんです。2016年は11月に開催されたんですが、その時にこっそり『planetarian』の全天映像トレーラーを花光に作ってもらってゲリラ的に流したんですよ。すると、それを見た各地のプラネタリウムの職員達から、「実は『planetarian』のファンで!」というリアクションを結構もらったんですよね。

――プラネタリウムで働いている方たちにも好きな人が多いことがわかったんですね。

中山
そうなんです。それで手応えを得て「作ろう!」と。上映する館には郡山市ふれあい科学館さんが手を上げてくださり、3月からやりたいということだったので、急ぎ目ではありましたが制作に取りかかることになりました。


――通常、どのくらいの期間でプラネタリウム作品を作っているのでしょうか。

花光
今回は1ヶ月で作りましたが、通常のスケジュールであれば最低2ヶ月はほしいですね。

中山
全ての素材が集まったのが1月中旬。David productionの方々がすごく協力的で、素材をたくさん頂けたことも大きな助けになりました。

――花光さんが監督することになったのはどういった流れだったのですか?

中山
ウチで映像をドーム化できるのは2人。通常ですと1人1作品の担当となるのですが、今回は時間との戦いという部分もありましたので、2人で制作に当たりました。

花光
僕と柴田潤の2人で作業を行い、彼には映像作りを進めてもらって、僕が演出面含めて監督という形で関わっています。
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 続きを読む

《細川洋平》

特集

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]