ASEANのアニメ企業が語る:「映像コンテンツ海外進出セミナー」新しいプラットフォームの登場で広がるチャンス | アニメ!アニメ!

ASEANのアニメ企業が語る:「映像コンテンツ海外進出セミナー」新しいプラットフォームの登場で広がるチャンス

2月25日に、福岡県のT・ジョイ博多にて「映像コンテンツ海外進出セミナー」が開催された。タイ、シンガポール、マレーシアからの企業人がアニメやキャラクター展開などを語った。

イベント・レポート ビジネス
注目記事
 
  全 1 枚 拡大写真
2016年2月25日に、福岡県のT・ジョイ博多にてGlobal Meetup「映像コンテンツ海外進出セミナー」が開催された。タイ、シンガポール、マレーシアから、アニメやキャラクター展開などのコンテンツビジネスを手がける企業の代表が登壇。第1部の基調講演では、「ASEAN各国のコンテンツビジネス事情を知る」をテーマに、各社の取り組みや自国の市場状況などが語られた。

まず、タイのDream Express社立ち上げの創立者メンバーであり、ディレクターを務めるPanida Dheva-aksorn氏が登壇。タイ市場におけるキャラクタービジネスやタイとの共同制作について語った。
Panida氏によると、日本のコンテンツがタイで人気が高かったのは2014年までだという。インターネット時代に入ってからキャラクター市場に変化があり、タイでは日本のキャラクター市場が小さくなっているとのこと。それでも、日本のキャラクターはタイ市場を独占しているとPanida氏は述べた。
タイとの共同制作に話しが及ぶと、「タイの大きな強みはクオリティとコスト」と話し、メリットとして「思っている以上に安くプロデュースできる」ことを挙げた。

次に、シンガポールのTiny Island Production社CEOのDavid Kwok氏が登壇。IPの有効活用について語った。David氏はいろいろなテレビシリーズが制作され、競争が激しくなったときに、「自社のIPを作りあげていこうという動きになった」と話した。そして、オリジナル作品を作り、自社でIPを取ったことによって可能性が広がったという。
また、子どもたちがテレビを見る機会が減り、テレビに変わる新しいプラットフォームで視聴されていると語った。David氏は、「新しいプラットフォームを使うことで、自分たちで自由にプロモーションでき、売り込んでいくことができる時代に入った」と述べた。
最後には、「多くのプラットフォームが現れたことで、チャンスも広がっている。そこを最大限に活用すると同時に、IPを持つことで収益化に繋げ、より大きなチャンスを掴んで欲しい」と締めくくった。

続いて、マレーシアのANIMASIA社マネージメントディレクターのEdmund Chan氏が登壇。輸出できるコンテンツの作り方や、放送局へのアプローチ方法について語った。Edmund氏は、開発プロセスのキャラクターデザイン段階では「市場トレンドに合っているか、魅力的なデザインになっているか、市場に似たようなキャラクターが存在しないかをチェックする」と話した。
放送局へのプレゼンに話しが及ぶと、コンテンツと相性の良い放送局を見つけたら「柔軟性を持って、変えるべきところがあれば変えていく姿勢を持つことが大事」だと語った。Edmund氏によると、マレーシアにとってアニメはまだ新しい分野だという。しかし、政府の強力なサポートが入っており、アニメ産業の成長を促そうとしていると話した。
[美坂柚木]

[アニメ!アニメ!ビズ/www.animeanime.bizより転載]

《美坂柚木@アニメ!アニメ!ビズ/www.animeanime.biz》

特集

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]