レベルファイブと電通、「妖怪ウォッチ」の海外展開をスタート
ニンテンドー3DS版『妖怪ウォッチ』が早くも米国進出する。電通の米国子会社、電通エンターテイメントUSA「YO-Kai Watch」としてTVシリーズやグッズの販売に乗り出すと発表した。
ニュース
ゲーム
注目記事
-
2023年夏アニメで一番良かった作品は? 3位「無職転生II」、2位「呪術廻戦」、1位は“オリジナル展開がアツかった”…
-
東京駅に「妖怪ウォッチ」 地下街にイベントショップ期間限定オープン
-
「フェ~レンザイ -神さまの日常-」を10倍楽しめる神様情報まとめ【完全版】

「妖怪ウォッチ」はレベルファイブが主導し展開しているシリーズで、昨年7月に発売されたニンテンドー3DSソフトを皮切りに、「コロコロコミック」でのコミック連載、今年に入ってからはテレビ東京系列でのアニメ開始という風に徐々に展開が広がり、それに合わせて人気も高まってきました。
電通エンターテイメントUSAの坂田雄馬CEOは「『妖怪ウォッチ』はクオリティの高い物語と最高のアニメーションを誇る作品で、このような作品を米大陸の多くの視聴者に届けることをとてもワクワクしています」とコメント。
また、同社グローバルストラテジー&デベロップメント担当上級副社長のMarc Harrington氏は「既に幾つもの米国企業が『妖怪ウォッチ』に興味を示しており、我々はこの作品を米国の視聴者に最適な形で、この春提供できることをとても楽しみにしています」と述べています。
具体的な放送局やスケジュールは明らかにされていませんが、「妖怪ウォッチ」が海外展開を始めたということで、今後の動向が注目されます。レベルファイブではゲームについてもローカライズを検討しているようで、ユーザーに関心を尋ねたというニュースがありました。
《土本学》
特集
この記事の写真
/