「ドラゴンクエストIV」あなたは泣きましたか? なぜ自分は最終決戦で涙を流したのか... その理由を振り返る【特集】 | アニメ!アニメ!

「ドラゴンクエストIV」あなたは泣きましたか? なぜ自分は最終決戦で涙を流したのか... その理由を振り返る【特集】

泣いたゲームは数あれど、『ドラクエIV』での涙は、いつもと少し違う涙でした。当時抱いた気持ちを、今改めて振り返ってみます。勇者は、二度泣いた。

ニュース ゲーム
注目記事
『ドラクエIV』あの時の自分は「デスピサロ」だった・・・! 涙を滲ませた最終決戦で剣を向けた理由を、今改めて振り返る【特集】
『ドラクエIV』あの時の自分は「デスピサロ」だった・・・! 涙を滲ませた最終決戦で剣を向けた理由を、今改めて振り返る【特集】 全 17 枚 拡大写真

!注意!
本記事には『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』のネタバレが含まれています。



ゲームを遊んで泣いてしまった、という経験を持つ方は少なくないと思います。長年ゲームを楽しんでいると、楽しいや面白いだけでなく、悲しさや切なさ、また感動などが湧き上がり、頬を熱いものが伝う感覚を味わうこともあります。

筆者もこれまで、色んなゲームで感情を揺さぶられました。仲間が死ぬゲームを遊んだことがなかったこともあり、『ファイナルファンタジーII』ではヨーゼフやミンウが見せた最後の姿に号泣。『ファイナルファンタジーIV』では、パロムとポロムの「ブレイク」に心を震わせました。あんなのズルいだろ・・・!

しかし、悪い意味でゲームに慣れてくると、次第に心の振り幅が小さくなり、「最近、ゲームで泣いてないな」とふと気づく自分にいます。もちろんこれは「昔のゲームは良かった」といった懐古的な話ではなく、時間が経ったことで自身が変化(成長とは言うまい)してしまったのでしょう。

子供の頃のような敏感さを失っている自分に気づき、つまらない大人になってしまったなと、寂しく噛みしめることもあります。そんな時に思い出すのは、当時涙を流したゲームの数々。「もう一度遊べば、あの時の気持ちを思い出せるのかな」と、他愛もない考えが脳裏を過ぎることもあります。


ですが、ゲームで涙を流した時の感情は、その大半がストレートなものでした。誰かが死んで悲しい。失ったものが大きすぎて苦しい。努力が報われて嬉しい。幸せになって良かった。一点の強い感情に突き動かされることがほとんどでしたが、ファミコンソフト『ドラゴンクエストIV 導かれし者たち』(以下、ドラクエIV)は、筆者にとって少々事情が違いました。

涙の理由がひとつじゃなかった『ドラクエIV』は、忘れられない作品のひとつでもあります。本日2月11日で30周年を迎えた記念すべきこのタイミングに、『ドラクエIV』で流した涙の理由を、少し振り返らせてください。

ただし! 内容の都合上、『ドラクエIV』のネタバレががっつり含まれています。そのため未プレイの方は、この先を読み進めないよう強くお願いいたします。本作の核となる部分を避けて通れないので、申し訳ありませんがご了承ください・・・!

◆いつもの『ドラクエ』だと思っていたのに。第5章で、序盤から精神をぶん殴られる



『ドラクエIV』を遊び始めた理由は単純で、それまでの『ドラクエ』シリーズが面白かったから。当時はインターネットなどもなかったので、事前の情報といえばほぼ雑誌のみ。そのため、あまり内容も知らずに遊び始めました。

その出来映えは、皆さんご存じの通り、多くの少年少女を虜とするものでした。筆者も、第1章からどっぷりとハマり、「ずっとホイミンと旅したい・・・」「おてんば姫とお供の珍道中楽しい!」「ヤバい、ゴールド稼ぎまくり!?」「美人姉妹とか最高」と、章が変わるたびに好き勝手なことを思いながらプレイを満喫。

ちなみに、第4章までの時点で泣く機会はありませんでした。悲しいシーンもあったものの、そこまで心が揺さぶられることはなく。オーリンとかサントハイム城の皆さんとか、ごめん。


そんなお気楽プレイも、第5章に突入して大きく舵を切ることに。穏やかな村の人たちや、幼なじみのシンシアに囲まれて暮らしていた主人公・勇者の物語が始まりました。「この村から、魔王を倒すために旅立つんだなぁ」くらいの気持ちでのんびりしていたら、事態が急変。いち早く勇者を殺すべく、デスピサロが魔物を引きつれてやって来ました。

しかし、詳しい事情が見えてくるのは、もう少しプレイした後。その時は、慌てる村人に促される勇者と同じく、プレイヤーである自分もただアワアワするばかり。地下の隠し部屋に匿われると、外から聞こえてくるのはバトルの効果音。どれも聞き慣れた音なのに、心底怖かったのを覚えています。でも、本当に怖いのはここからでした。

「今までとても楽しかった」「あなたを殺させはしないわ」と、シンシアがモシャスを唱え、勇者と同じ姿に。そんなのやめてくれ! と叫びたい気持ちでしたが、自分はボタンを押すことしかできません。──気が付けば、まったく音のない静寂が訪れており、滅ぼされた村には誰の姿もなく。まさか勇者の旅立ちが、こんな形になるなんて、『ドラクエIV』を手にした時は想像もしませんでした。


ですが、プレイする意欲がなくなったかと言えば、むしろ正反対で、のめり込むように冒険を続行。それはもちろん、『ドラクエIV』自体がゲームとして面白かったからですが、「シンシアの仇を討つ」という気持ちが強かったのも確実にありました。復讐を胸に宿すなんて「勇者」には相応しくない振る舞いかもしれませんが、勇者の所持品に入れたままの「はねかざり」が、その気持ちを何度もかき立てます。

この時に流した涙は、純粋な喪失感が大きく、それだけにシンプルなものでした。しかし二回目の涙が、このゲームを忘れがたいものにしてくれます。『ドラクエIV』の勇者は、二度泣く。




『ドラクエIV』あの時の自分は「デスピサロ」だった・・・! 涙を滲ませた最終決戦で剣を向けた理由を、今改めて振り返る【特集】

  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《臥待 弦》

特集

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]