手塚治虫「ワンダーくんの初夢宇宙旅行」が46年ぶり復活 NHKで「幻の名作 発掘大作戦!」放送
NHKが「番組発掘プロジェクト」の成果を特集番組としてまとめた。NHK総合で9月25日19時半から『金曜eye 幻の名作 発掘大作戦!~あなたの“見たい”がよみがえる~』を放送する。
ニュース
トレンド
注目記事
-
「名探偵コナン」青山剛昌が“チャリTシャツ”をデザイン! 日テレ「24時間テレビ」8月30日・31日放送
-
「サンダーバード ARE GO」NHK総合でレギュラー放送決定 10月3日スタート
-
「声優と夜あそび」新クール突入! 夜あそびメンバーのプロフィール帳をチェック

そうしたなかでNHKが2013年からスタートしたのが、「番組発掘プロジェクト」だ。これはNHKで保存されていない「幻の名作」を、出演者や制作者、さらに一般視聴者に求めたものだ。家庭用ビデオなどで録画した作品の発掘を目指した。この結果全部で4000本もの番組発掘に成功した。
NHKでは、この「番組発掘プロジェクト」の成果を特集番組としてまとめた。NHK総合で9月25日19時半から『金曜eye 幻の名作 発掘大作戦! ~ あなたの“見たい”がよみがえる ~』を放送する。このなかでは、あっと驚く映像や懐かしの番組などお宝が続々登場する。
とりわけアニメファンに見逃せないのは、1969年に制作された『ワンダーくんの初夢宇宙旅行』の発掘だろう。原案を手塚治虫が手がけ、虫プロがアニメーション制作した本作は、お正月の初夢をテーマに、太郎くんと不思議なワンダーくんの交流を描く。アニメと実写の融合で宇宙旅行を描いた実験作にもなっている。テレビアニメ創成期の貴重な作品だ。
長らく失われたと思われてきたが、今回映像のみが発見された。そこで番組では「完全版」を再現するために、当時のスタッフが集結した。さらに朝ドラ『まれ』の一子役でもお馴染みの清水富美加が初のアテレコで、主人公の声に挑戦する。一体どんな映像に仕上がったのか?必見だ。
このほか歌番組の出演があまりなかった石原裕次郎が全部で11曲を熱唱する1975年の『ビッグショー』、70年代から80年代初頭にかけて一斉風靡した三波伸介の『お笑いオンステージ』など貴重な映像が次々に登場する。黒澤明、つかこうへい、伊丹十三など巨匠たちのインタビューも目玉だ。
番組ナビゲーターは、清水富美加と謎のモグラ。さらにトークゲストに、石坂浩二、ロバート・キャンベル、渡辺満里奈を招く。
「金曜eye 幻の名作 発掘大作戦! ~ あなたの“見たい”がよみがえる ~」
NHK総合 放送9月25日(金) 19:30~20:43 (関東甲信越地域)
[ナビゲーター]
清水富美加&謎のモグラ
[ゲスト]
石坂浩二 ロバート・キャンベル 渡辺満里奈
《animeanime》
特集
この記事の写真
/