「風立ちぬ」 藤津亮太の恋するアニメ 第14回 菜穂子の「潔さ」ってどうなのよ (後編) | アニメ!アニメ!

「風立ちぬ」 藤津亮太の恋するアニメ 第14回 菜穂子の「潔さ」ってどうなのよ (後編)

藤津亮太さんの描く、アニメと恋愛論。今回は、『風立ちぬ』の菜穂子を巡る話題の後編。映画を観たかた必見です。

連載 藤津亮太の恋するアニメ
注目記事
イラスト/ KEI-CO
イラスト/ KEI-CO 全 1 枚 拡大写真
藤津亮太の恋するアニメ 第14回
菜穂子の「潔さ」ってどうなのよ
(後編)


『風立ちぬ』

作・藤津亮太

『風立ちぬ』を見て気に入ったというNだったが、ヒロインの菜穂子についてはどうも釈然としない。4つの疑問を投げかけられた僕はとりあえず、まず二つ回答した。
だが、まだ2つ残りの質問がある。

1)13歳なのに、二郎との別れ際にフランス語でヴァレリーを引用する、無駄インテリ臭はどうなのよ。
3)死の病への恐怖、戸惑いを(画面上には見せない)あの気丈さって、なんなのさ?
 ちなみに2)と4)は前編で(いちおう)回答済だ。

僕はまず1番目から、その理由を説明してみることにした。
「ヴァレリーの引用は、二郎に菜穂子を印象づけるための仕掛というのはわかるよね」
「わかるわよ」
「でも、その仕掛は“かわいく微笑む”では足りないことがある」
「どうして?」
「“カワイイから気になったわけじゃない”という部分を強調したい時がそう。もっと運命的な、あるいは魂が呼び合うような関係に持ち込みたい時に、かわいい仕草を入り口にしちゃうと観客は『所詮、かわいいからだろ』ってなるからね。だからここでは、精神性に訴えかける何かが必要だったんでしょう。もちろんそれと同時に、作品全編を象徴するキーワードを出会いの瞬間に示すために、菜穂子自身にヴァレリーを口にさせたんじゃないかなぁ」
「うーん、映画の理屈はそれでいいとしてよじゃあ、目の前で詩の一節突然暗唱されて、その女の子のこと意識したりする? 『あー、自意識過剰な不思議ちゃん』とか思わない?」
こだわるNは、きっと詩の暗唱について何かいやな思い出でもあるに違いない。

「読み上げる詩によるんじゃない。僕は、ヴァレリーはわからないし、『惡の華』でも困るけど、自分が好きな日本の詩人ならアリかなぁ。さらにいうなら、アニメの名セリフであるならさらに歓迎だけど」
Nはそれを聞くと、釣り針に引っかかるダボハゼを見るような目で
「そんなところに引っかかると、いつか痛い眼見るんじゃない?」
といった。

まあ、それは「いつか」ではないのだが、僕は「認めたくないものだな。自分自身の、若さ故の過ちというものを」と心の中でつぶやくにとめた。

  1. 1
  2. 2
  3. 続きを読む

《animeanime》

特集

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]