Netflixの日本上陸でアニメビジネスも変わる? ローカルコンテンツ戦略を訊く 3ページ目 | アニメ!アニメ!

Netflixの日本上陸でアニメビジネスも変わる? ローカルコンテンツ戦略を訊く

Netflixの日本上陸はアニメ業界からも注目を集めている。同社のローカルプロダクション シニアプロデューサーの上木則安氏に、日本での取り組み、さらにアニメについてもお話を聞いた。

インタビュー ビジネス
注目記事
上木則安氏
上木則安氏 全 4 枚 拡大写真
■ クリエイターが「Netflixと相談してみよう」と思ってもらえれば

AA
海外で受け入れられる作品とのお話ですが、オリジナルコンテンツに取り組んだ時は日本で配信し、さらに海外にも作品を持って行くスタンスなのですか?

上木
われわれがオリジナルと呼ぶ作品は、全世界配信が原則です。

AA
そうなれば海外のニーズも必要ですが、海外のNetflixで配信されている日本アニメの履歴は参考にされるのですか?

上木
オリジナルに関しては参考にしています。日本でも9月からデータが入ってきますので、これも参考にします。

AA
実際に日本でオリジナルのアニメに取り組む企画は進んでいるのでしょうか?

上木
いくつかのスタジオさんと、いろんな意見交換をしています。サービスを開始してみて、反応を確認をしたうえでかたちにしていく構えです。

AA
Netflixが一緒にやりましょうと持ちかけた際、日本のスタジオ、あるいはプロデューサーの反応はどうでしょうか?

上木
少なくとも興味は持っていただけます。それは多くのかたが今のアニメのビジネスモデルがいつまで続けられるのかと考えているからだと思います。それはNetflixがいる、いないとは関係なくです。
これまでもアニメビジネスのモデルはいくつかあり変化してきましたが、その変化のひとつとしてNetflixに一次利用で作品を出して、ある期間を置いた後にパッケージを出して、トータルで回収していくことが可能か。これからアニメスタジオさんやビデオ会社さんと考えていくことになると思います。

AA
Netflixが一次利用でやりますと話すと、アニメスタジオはハッピーになるかもしれません。もしNetflixがまとまった金額を支払えばスタジオはかなり楽になるはずです。逆にパッケージメーカーや放送局、映画会社は自分たちが中抜きされてしまうのでアンハッピーかもしれません。それが警戒されることはありませんか?

上木
いつビデオが出せるかの話がまとまれば、ビジネスは可能だというビデオ会社はあります。テレビ局は確かに一次利用がNetflixとなると放送はかなり後になってしまいます。これに不安はあると思います。
ただNetflixは放送した作品のライセンスの新たな販売先という捉え方もあると思います。それはテレビが先行ですね。

AA
2年後3年後ぐらいにNetflixが日本のアニメ業界でどういう存在になるみたいなイメージはありますか?

上木
アニメを作ろうとするプロダクションさんとかクリエイターさんが、わりと早い段階で「そうだ、Netflixと相談してみよう」と思ってくれることです。

AA
普通にアニメの業界に入り込んでいる感じですね。

上木
そうですね。そのためには早い段階で成功例も作りたいと思います。われわれこれから1年、2年で200カ国、1億世帯を目標に拡大しているんです。その中で確実にアニメのファンも広がっています。日本の人だけで満足してもらえればいいだけではありません。
「自分の作った作品を世界のどこかで誰かが楽しんでくれるはず。だからNetflixにこの企画を持って行こう」と、そうみんなが思い浮かべて貰えるメディアになりたいですね。

AA
どうもありがとうございました。

Netflix https://www.netflix.com/jp/

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《animeanime》

特集

この記事の写真

/
【注目の記事】[PR]